ウイスキーの保管方法を紹介【ウイスキーを寝かせる】はダメ!

どーもVOXです

ウイスキーを買ってきて
『ワインのように保管しながら美味しくなるまで熟成させてから飲もう!』
と、ずっと保管したままの方いませんか?

ウイスキーはボトリング(瓶詰)したらそれ以上熟成されることはありません!ワインと違い、樽の中でのみ熟成します

今回はそんなウイスキーの保管方法について紹介します

本記事の内容

・ウイスキーを寝かせる? 
・ウイスキーを美味しく飲むための保管方法

本記事の信頼性

この記事を書いているVOXは
・ウイスキー検定2級
・ウイスキー歴9年
・カフェバーの店長歴6年

スポンサーリンク

【ウイスキーを寝かせる】とは

【ウイスキーを寝かせる】
この言葉には二つの意味があると思います

①文字通りワインのように寝かせて保管する
②寝かせる=熟成させる

一つです解説していきます

ウイスキーを寝かせて保管する

まずは「ウイスキーを寝かせて保管する」という行為ですが、これはNGです

ワインは寝かせて保管することにより、コルクにワインが直接触れコルクの乾燥を防ぐ、という効果があります

これはワインが瓶詰後も熟成しているから重要なことです

ウイスキーは瓶詰後、熟成しません。しかもアルコール度数が高いため、コルクにウイスキーを当て続けるとコルクが腐敗してしまう可能性があります

上記のような理由で【ウイスキーを寝かせる】はダメ!

ウイスキーを熟成させる

【寝かせる】のもう一つの意味【熟成させる】についてです

こちらは上記で説明した通り、樽から取り出されて瓶詰したウイスキーは熟成しません!

ウイスキーはプロのブレンダーにより、一番良い状態で出荷(瓶詰)されます

つまり、買ってきてすぐ飲むのがベストってことですね!

ウイスキーを美味しく飲むための保管方法

ウイスキーのような蒸留酒は味が変化しにくいというメリットがありますが、それでも保管方法によっては味が劣化してしまいます

上記で説明した
①ウイスキーを寝かさない②買ってきたらすぐ飲む
の他にもウイスキーを美味しく飲むためにやっておきたいことを紹介します

保管場所

こちらは他の食品にも共通することだと思いますが、
極端な高温、低温、紫外線に注意してください

適正温度は15度前後。適正湿度は70%前後、と言われています

エアコンの風が直接当たるようなところには置かない方がいいですね、コルクが乾燥して酸化してしまいます

あとは、匂いが強烈なもの(香辛料等)の近くには置かないこと
ウイスキーは香りが重要なお酒です。匂いが強烈なものの近くに保管してしまうと匂いが移ってしまいます

開封後の保管

どんなものでも【開封後】は味が劣化していきますよね

ウイスキーも残念ながら劣化してしまいます
開封後3カ月くらいから徐々に劣化していくと言われています

その理由は【空気に触れて酸化する】からです

開封してウイスキーを飲んでいくと、当然量が減ります
そうするとボトルの中の空気(酸素)が増えていき、ウイスキーに触れる面積も増えます

これが酸化の原因です
これはどうしようもないですよね、、、

一つ方法があるとすれば、残った液量に合わせて丁度いい大きさのボトルに移し替える、というのがあります

先ほど説明した通り、空気に触れる面積が大きくなればなるほど、酸化が進みます

これを防ぐために、空気に触れる面積を減らそう、ということですね
毎回やるのは大変そうですが、やれる方は是非やってみてください!

まとめ

今回はウイスキーの保管方法について紹介しました

まとめますと

・ウイスキーは寝かせて保管してはいけない
・ウイスキーは瓶詰後に熟成はしない(買ってきてすぐ飲むのがベスト)
・ウイスキーの適正保管温度は15度、湿度は70%
・匂いが移らないように気を付ける
・開封後はなるべく早く飲む

こんな感じです

ただ、他のお酒や食品等と比べると、ウイスキーは割と扱いやすい部類に入ると思います

是非今回紹介したことを取り入れてみて、ウイスキーを美味しく愉しく味わってみてください!

タイトルとURLをコピーしました