どーもVOXです
カルボナーラは大人から子供まで大人気のパスタですよね!
特に女性に人気があるな~、というのが僕の印象です
今回紹介するカルボナーラは超濃厚です!なので残念ながらお子さんや若い女性には合わないかもしれません、、、
しかし、この濃厚カルボナーラは、料理だけじゃなくつまみとしても最適なので、普段カルボナーラを食べない男性の方におすすめできます!※お酒好きの女性にもです!
では早速カルボナーラのレシピと作り方、そして気になるカロリーも紹介していきます!
濃厚カルボナーラのレシピ
1人分の材料
・パスタ(1.6~2.0mm) 100g
・ベーコン(厚切り) 30g
・卵黄 1個
・パルメザンチーズ 30g
・オリーブオイル 大さじ1
・ブラックペッパー 適量
・塩 適量(お湯の2%)
・ゆで汁 大さじ2
濃厚カルボナーラの作り方
1.鍋にお湯を沸かし、塩を入れ、パスタを茹でる(表示時間の30秒前でざるに上げ、水気を切る)
2.ベーコンを5m角に切る。フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)とベーコンを入れ炒める
3.ボールに卵黄(白身は入れない)、パルメザンチーズ(25g)、ブラックペッパー、ゆで汁、そして1と2も入れ、よく混ぜる(パルメザンチーズがだまにならないように注意)
4.皿に盛り、残りのオリーブオイル(大さじ1/2)、パルメザンチーズ(5g)、ブラックペッパーをかけたら出来上がり
レシピ・作り方の詳しい説明
1.お湯は多い方が良いです。パスタを滞留させくっつかなくさせるため。2ℓがおすすめ。塩は2%なので40g。多いと思うかもしれませんが、おつまみパスタなのでこれくらいが丁度いいです。ゆで時間は、パスタをフライパンで炒めないので、表示時間丁度でも良いです
2.ベーコンは厚切りの方がカルボナーラには合うと思います。より本格的にしたい場合は「パンチェッタ」や「グアンチャーレ
」がおすすめです
3.ここがポイント!このカルボナーラは生クリームや牛乳を使用しないため、フライパンで炒めるとよりパサパサになってしまうからです。ボールで混ぜることで滑らかに仕上げます
4.パルメザンチーズはブロック状のものをおろした方がより風味が出て良いと思います。ここでパセリのみじん切りを散らすと見た目がよりGood!
濃厚カルボナーラのカロリー

ここからは気になるカロリーを計算していきます※あすけんのカロリー計算を参照
・パスタ 367kcal
・ベーコン 92kcal
・パルメザンチーズ 143kcal
・オリーブオイル 111kcal
・卵黄 79kcal
合計792kcal
結構多いですね、、、
カロリーが気になる人は、パスタ90g、ベーコン・パルメザンチーズ20g、で作ってみてください。そうすると-116kcalで合計676kcalになります
まとめ
今回は、本格濃厚カルボナーラを紹介しました!
カルボナーラやミートソースのように、パスタは子供や女性に人気、というイメージがありますが(最近は男性にも人気ですが)作り方次第ではお酒のつまみ、としてもいけると思います!
是非一度作ってみてください!